TOP >
通信 > KDDI、衛星ブロードバンドサービス「Starlink」を活用した車載・可搬・船舶型基地局の配備開始
2011年の東日本大震災においては、道路の寸断や光ケーブルの切断により陸路からの基地局復旧が困難となった。また近年、自然災害が激甚化する傾向にある中、長期間の降雨による浸水で被災地に進入できない状況も発生している。
KDDI株式会社とKDDIエンジニアリング株式会社は、衛星ブロードバンドサービス「Starlink」をバックホール回線として利用する車載型基地局と可搬型基地局を2023年7月から配備し、2023年度末までに船舶型基地局を含め約200台を全国に導入することを発表した。
地震や台風などによる自然災害が発生した際に、Starlinkを活用した基地局やさまざまな機材を活用することで「陸・海・空・宇宙」から迅速な通信復旧の実現につなげる。
Starlinkを活用した災害対策機材
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。