KDDI株式会社は、衛星ブロードバンド「Starlink」の海上向けサービス「MARITIME」の領海外でのサービス提供を、2024年2月14日より開始する。
「MARITIME」は、2023年7月からサービス提供を開始していたが、今回の制度改定に伴い、利用可能なエリアがこれまでの領海内から領海外まで拡大する。これにより、領海の基線からその外側12海里(約22km)を超える、接続水域、排他的経済水域、公海で「Starlink」が利用可能となる。
アンテナは「Flat High Performance」タイプで、設置面積が小さく、デッキ上のスペースを占有することなく設置することが可能。通信環境は、航海中にダウンロード速度最大220Mbpsとなっている。
これにより、公海などで運航する大型旅客船や遠洋漁業船、学術研究船などで、リアルタイムでの気象情報や海洋情報の取得や送信ができるようになる。また、緊急時の連絡手段の確保や長期乗船という特殊な環境下で働く船員の満足度向上などの課題解決にもつながる。
なお、2024年2月9日より、郵船クルーズが運航する客船「飛鳥Ⅱ」へ「Starlink」の導入が決まっている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。