電波は適切な管理と共有、利用が求められるが、6Gのユースケース実現に必要な新規周波数は不足しており、新たな周波数共用技術の開発に注目が集まっている。
また、時系列で変動する無線環境では、従来のRFセンシング技術ではRF信号の検出に限界があり、より高度なモニタリングと信号の特性評価が求められている。
こうした中、アンリツ株式会社とDeepSigは共同で、AI技術を活用した高度なスペクトラムセンシングの開発をした。
この技術は無線通信システムの課題解決に向けたもので、アンリツのフィールドマスタプロ MS2090Aのスペクトラムアナライザ機能と、AIディープラーニングアルゴリズムに基づくDeepSig社の無線信号検出・分類ソフトウェアを統合。ディープラーニングを採用したデータドリブンアプローチを行った。
これにより、新しい無線信号モデルの迅速な生成ができるようになった。ドローンやIoTデバイスから発せられるRF信号を、数日で学習することが可能だ。
さらに、これらの最新技術は6Gに向けたAIネイティブRFセンシングの基盤形成に役立つと期待されている。
なお、このソリューションは、2024年2月26日から2月29日にスペイン・バルセロナで開催される「MWC 2024」のアンリツブースで実際に視聴可能だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。