NTTレゾナント株式会社は、2019年4月に「goo of things」を運営開始し、家族のつながりを創るIoTサービスとしてさまざまなデバイスへの対応を進めている。生活に密接したIoTデバイスを選択して、各種デバイスと簡単に接続できるよう最適化した専用アプリを展開することで、子どもから高齢者まで幅広い年代の生活に馴染むIoTサービスを目指している。
今回、IoT電球に対応した「goo of thingsでんきゅう」の協業パートナーの募集を本日から開始した。「goo of thingsでんきゅう」は、専用のIoT電球からクラウドへ送信されるデータを蓄積し、電灯のON/OFF情報を元に、例えば、「設定した時間から6時間以上点灯していない」などの任意に指定するタイミングで、アラートを「goo of things」アプリに通知する。
専用の電球とスマートフォンアプリをペアリングするだけで導入でき、必要なデータは電灯のON/OFF情報だけだ。これにより、導入・維持にかかる費用や作業負担を抑えることができ、電球によるさりげない見守りを実現する。
本日より募集開始したこパートナー企業との協業を通じて、将来的には「生活者の見守り」サービスの発展を目指すとした。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。