建設現場では多くの写真が撮影されるが、写真と文書を使った現場状況の記録と共有は手間がかかる。また、撮影漏れが発生して現場を再訪問したり、時間をかけて作成した文書を本社の管理部門や安全・検査部門、施主といった関係者に共有しにくいという課題がある。
株式会社リコーは、法人向けに展開している360°画像を活用したデータサービス「RICOH360」に、建設現場の状況共有を効率化する「RICOH360 Projects」を新たにラインアップし、提供を開始した。
RICOH360は、仕事や現場の情報を360°画像データの活用でデジタル化するビジネス向けサービスである。リコーが撮影からデータ活用までトータルで支援し企業のワークフローを効率化する。
今回新たにラインアップしたRICOH360 Projectsは、建設現場の業務を360°画像で漏れなく容易にデジタル化して共有するクラウドサービスである。
360°画像は、意識的に撮影しなくても周囲の状況が全部写るため、重要な箇所の撮影漏れを防ぐことができる。また、視覚的に捉えられる情報量が多いため、現場に行かないと分かりづらい周辺の様子も臨場感をもって伝えることができる。さらに、進捗状況を簡単に画像で確認できるタイムラインビューや、安全管理面等での是正指示を360°画像に直接書き込める機能も搭載されている。
今後は現場巡回中に撮影、図面紐付けを自動化するといった機能を拡充する予定としている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。