株式会社大林組は、日本電気株式会社(以下、NEC)と連携し、設計から施工、アフターサービスまで建築物の構成情報を一元管理する「建設PLM(Product Lifecycle Management)システム」の構築を開始している。
建築物の構成情報は、業務プロセス全体で管理すべき情報だが、部門やシステムごとに管理されており、プロセス全体での活用が困難な状況も多かった。
そこで大林組とNECは、BIMを基に、情報を一つのプラットフォーム上で統合することを可能にするシステムの構築に取り組んでいる。
この新たなシステムは、NECのPLMソフトウェア「Obbligato(オブリガート)」に、BIMから抽出した部材情報を格納し、各種マスタと関連付けることで、設計からアフターサービスまでの業務に利活用する基盤を構築する。
NECは、「Obbligato」のさらなる拡張を通して今後も大林組の事業成長に貢献していくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。