野原グループ株式会社は、同社が提供するBIM設計・製造・施工支援プラットフォーム「BuildApp」の、BIM・XR施工支援サービス「Stages」に、「面積分析機能」を追加したと発表した。
「Stages」は、施工段階ごとにMatterportシステム等のVR撮影および3D測量により取得できるVR撮影データを使い、施工管理を行うサービスだ。
建設中から完成までの各段階の3D空間画像を重ね合わせ、VR空間上で施工履歴管理することで、従来難しかった、建物完成時には確認できない隠ぺい部の施工履歴や施工証明を実現する。
今回追加された「面積分析機能」は、VR空間上で、面積を計測したい領域を線で囲むことで面積を計測し、内装材(壁・床・天井・開口部)の概算見積りに活かすことができるものだ。
また、異なる⾯積領域を⾊分けしカテゴリー化し、複数の⾯積領域をグルーピングして合算しリストを出⼒することも可能だ。
主な活用シーンは既存建物工事や新築工事で、いずれも現場に行くことなく遠隔対応することができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。