ローム株式会社は、ADAS(先進運転支援システム)のセンサやカメラ、レーダーなど、小型化と省電力化、高信頼性を必要とする自動車の安全運転支援モジュールに向けて、車載セカンダリ降圧DC/DCコンバータ「BD9Sシリーズ」(BD9S400MUF-C、BD9S300MUF-C、BD9S200MUF-C、BD9S100NUX-C、BD9S000NUX-C)を開発した。
「BD9Sシリーズ」は、システムの安全性向上に貢献する機能を搭載した、小型・高効率の車載電源IC。システムの安全性向上に向けた、出力電圧監視機能と起動時立ち上がり時間調整機能(シーケンス制御)により、多様なマイコンやシステムと柔軟に情報共有することで、システムの高信頼化に寄与するという。
また、小型・省スペースでは、業界最小クラスの2mm角と3mm角の製品を、最大4.0Aまでの出力電流に応じて幅広くラインアップし、電圧3.6V、出力電圧1.8V時90%の電力変換効率を達成している。
さらに、周波数固定の電流モード制御で2.2MHz高周波動作を行うため、AMラジオ帯域不干渉と周辺部品の小型化を実現。これらにより、安全運転支援モジュールの小型化、省電力化にも貢献するとしている。
なお、同シリーズは2018年5月から月産50万個の体制で量産(サンプル価格300円/個:税抜)を開始。生産拠点は前工程がローム浜松株式会社、後工程がROHM Electronics Philippines, Inc.(フィリピン)となる。
【関連リンク】
・ローム(ROHM)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。