ポピュラーソフト株式会社は、IoT案件に特化したWebシステム開発プラットフォーム「Popular IoT Platform」を本年10月1日にリリース。多種多様で膨大な数のデバイス群の管理やアプリケーションレイヤーも含めた統合的なWebシステム開発環境を提供する。
同プラットフォームの特徴は以下の通りだ。
- ポピュラーソフトが開発案件に参画する際のツールとして使用。ライセンス料金、ライセンス保守料金は無償(※1)
- 開発完了後はプログラムソースを顧客に提供可能
- Kaa IoT(※2)のテクノロジーを採用
- Webシステム開発環境はWeb標準技術であるHTML5(Angular4)を採用。オフライン機能、レスポンシブデザインにも対応
- 最新業界標準認証仕様(OpenID Connect,OAuth2.0)を採用
- システム間インタフェースはIoT標準のRESTful APIを採用
- ビッグデータベース(MongoDB)に対応
- 多国語に対応
※1 ポピュラーソフトが受注開発するプロジェクトのツールとして使用
※2 KaaIoT Technologies, LLC.が開発したIoT製品開発のための機能を取り揃えた、オープンソースのIoTプラットフォーム
【関連リンク】
・ポピュラーソフト(PopularSoft)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。