エヌエスティ・グローバリスト、「トイレ使用状況モニターサービス」をリリース

エヌエスティ・グローバリスト株式会社では、多種センサーとLPWAを融合させたIoT事業展開を図っており、今回、「トイレ使用状況モニターサービス」をリリースした。

「トイレ使用状況モニターサービス」は、実際にトイレに足を運ばなくても、トイレの利用状況をリアルタイムに確認できるサービスだ。トイレ(個室)の各扉に専用センサーを取り付けることで、扉の開閉状態を確認する。専用センサーは低消費電力で電池駆動になっており、電源の確保や配線工事が不要だ。

スマートフォンの普及により、ゲームやサイト閲覧などをトイレで行う人が増え、トイレ占有時間の長時間化につながっている。同サービスでは、トイレごとの利用時間を表示させることで長時間利用者の意識改革に貢献する。

また、データ集計によって利用率や利用時間帯を把握することで、混雑する時間帯を避けて、清掃や備品補充作業を行うことで作業効率が図れる。

さらに、トイレのドアが閉まってから指定時間後に管理者にアラートを通知する機能も備えており、事故の早期発見や犯罪などのトラブル防止につなげる。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了