2019年2月にブロックチェーン・プラットフォーム「IOST」はメインネットをローンチし、日本からもエバーシステム株式会社と開発したDappゲーム「IOST版クリプトニンジャ」などのサービスがリリースされた。
JavaScript言語をサポートするIOSTスマートコントラクトを備えるIOSTプラットフォームにコミットする日本の開発者コミュニティの数は拡大しており、IOSTプラットフォームを使った複数のプロジェクトが、日本国内でプロダクト化に向けて進行中である。5月には資金決済法と金融商品取引法の改正法が成立し、開発者たちには、技術の進化に伴うサービスと規制の認識を理解する必要にせまられている。
ブロックチェーンビジネスの企業法務分野の知見を有する法律事務所ZeLo・外国法共同事業と、次世代ブロックチェーン・インフラストラクチャーを開発するINTERNET OF SERVICES FOUNDATION LTD.が、日本国内でのブロックチェーン技術を使ったプロダクト開発に関して、両者が持つ専門性を連携し合うパートナーシップに合意した。
同協業により、IOSTエコシステム内の法務分野を専門とするパートナーノードとして参加し、分散型ネットワークでの検証作業を行う。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。