灯油や重油をなどの液体タンクの巡回補充業務は、タンク残量把握に対して多くのニーズがある一方で、主に通信コストが障壁となり、IoTの導入が進まないのが実状だ。
このような中、エコモット株式会社は、単3電池3本の電力で約半年間継続して液体タンクの残量をモニタリングすることが可能な圧力センサー一体型デバイス「PSB-200」を2019年7月から提供開始する。
「PSB-200」は、LPWAの規格の一つであるLTE-M通信に対応し、通信コストと消費電力を抑えながら安定した通信と広いエリアカバレッジを実現する。IoTの導入障壁となっていたコスト面の課題が改善され、タンクの残量データに応じた最適な補充タイミングが把握可能なシステムをランニングコスト含めて安価に導入でき、巡回補充業務の効率化に貢献する。また、圧力センサー部分のカスタマイズにより、他のアナログセンサーを換装可能となっている。
「PSB-200」には、残量をアナログ値で収集するデータ計測タイプと、残量が設定した「しきい値」を超えた際に警報接点を出力する接点警報タイプの2種類があり、ニーズによって選ぶことができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。