日本電気株式会社(以下、NEC)と航空連合スターアライアンスは、NECの生体認証である顔認証技術を活用した本人確認プラットフォーム「Star Biometrics Hub(スターバイオメトリクスハブ)」の開発で協業する。また、スターアライアンスは同プラットフォームをもとに、アライアンス加盟社のフライトを利用する旅客のシームレスな搭乗手続きを実現するサービスを、2020年3月までに提供開始する予定だ。
同サービスによりスターアライアンス加盟社のフライト利用旅客は、事前に各社のモバイルアプリで顔画像とパスポート情報を登録し、モバイルアプリや空港のキオスク端末でチェックインを行うと、手荷物預け、ラウンジ、搭乗ゲートなどで、従来は実施していたパスポートと搭乗券の提示が不要となり、顔認証による本人確認で通過できるようになる。
これにより、各手続きでの旅客の待ち時間を短縮しスムーズな搭乗を実現、空港および航空会社職員の業務効率化にも貢献する。
なお空港によっては、保安検査や出国審査でパスポートの提示を求められる場合もある。また、同サービスは、生体情報の使用に同意し登録した旅客が利用できるもので、旅客の顔画像や個人情報は暗号化され、プラットフォーム内に安全に保存される。各国の情報保護の法令や規則に沿って設計され、旅客の同意なしに個人情報を使用することはない。
今後、スターアライアンスとNECは、同プラットフォームを空港の他、ホテルや商業施設、レンタカーなどの様々なサービスでも利用できるように展開し、生体情報を共通IDとしたシームレスな旅行体験の実現を目指すとした。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。