丸紅情報システムズ株式会社(以下、MSYS)は、IoTシステムの現場環境でセンサーの導入を提案してきたが、IoTシステムに利用するセンサーやデバイスは民生機器・産業機器ともに、データを送信するためにネットワークを中継するゲートウェイを必要とする場合が多く、IoTセンサーだけではシステム全体を構築することが困難だった。
このほど、MSYSが従来取り扱うEnOcean製IoTセンサーとぷらっとホーム株式会社のIoTゲートウェイ製品「OpenBlocks IoT シリーズ」を組み合わせたソリューションを提供開始した。
OpenBlocks IoT シリーズは、気圧、温度、湿度、照度、UV、騒音、VOC、CO2、PM2.5、人感、電力などのIoTシステムに必要な様々なセンサーに対応したファームウェア「Plat’Home IoT Gateway Software FW4」を搭載している。
また、Bluetooth、Wi-Fiに加えて、IoTセンサーや業務用機器などと接続するためのRS-232C/RS-485シリアル通信インターフェイス、イーサネットポートなど多数の通信インターフェイスを標準搭載し、LTE/3GやWi-SUN・EnOceanなどのモジュールも搭載可能だ。
今後MSYSは、IoTセンサーとIoTゲートウェイ製品のソリューション販売により、クラウドやネットワーク環境までビジネスの幅を拡げ、2年後に1億円の売上を目指すとした。
【関連記事】
・丸紅情報システムズ、EnOcean製IoTエッジデバイスを販売開始
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。