NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、グローバルなIoTビジネス展開をサポートするモバイル通信サービス「IoT Connect Mobile Type S」を、2021年2月25日から提供開始する。
同サービスは、NTT Comがこれまでサービス提供してきた中で培ってきたフルMVNO基盤やeSIMの技術を活用していて、日本を含む世界196の国・地域にわたって利用できるため、利用者の広域的IoTビジネス展開をサポートすることが可能だとしている。
同サービスの利用者は、NTT Comのデータ利活用プラットフォーム「Smart Data Platform」のポータルから、eSIMの発注をはじめ、開通・休止などのライフサイクルコントロールを実施することが出来る。また、「Smart Data Platform」の各機能についてもポータルから一元的に管理・操作ができるため、同サービスとその他のデータ利活用機能を組み合わせて利用できる。
同サービスを利用したIoTサービスなどを提供する事業者向けには、エンドユーザーとの契約を直接管理・追加することができる「パートナー機能」を提供するという。これにより、エンドユーザーとの契約の管理やポータルにおけるユーザー権限の管理などを事業者自身が実施することができ、IoTによるさまざまなビジネスを柔軟に展開することが可能になるとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
大学卒業後、メーカーに勤務。生産技術職として新規ラインの立ち上げや、工場内のカイゼン業務に携わる。2019年7月に入社し、製造業を中心としたIoTの可能性について探求中。