株式会社NTTPCコミュニケーションズ(以下、NTTPC)は、1枚のSIMで国内のNTTドコモ網とKDDI網の2キャリア、海外約160の国と地域で使える国際ローミングSIMサービス「Master’sONEモバイルマルチキャリアタイプ」と「InfoSphereモバイルマルチキャリアタイプ」(以下、「マルチキャリアタイプ」)を、2022年1月下旬から提供開始することを発表した。
今回発表された「マルチキャリアタイプ」では、SIMが自動で設置場所における電波の強い通信キャリアを選択するため、安定的な通信が可能。現地調査は不要で、短納期でこれまで設置していた有線回線の代替をすることができる。
VPNを使ったモバイル通信も、VPN接続するためのゲートウェイ接続料金等の追加料金が不要なため、安価に利用することができる。
海外で利用する場合は、現地キャリアとの契約手続きが不要で、すぐにモバイル通信が可能だ。各国からの請求もなく、支払処理の一元管理することができる。また、国内でキッティングしたものをそのまま海外でも利用することも可能だ。
SIMの発注・解約、SIMの通信量確認などは、Web上で一括して管理できるカスタマーコンソールを無料で提供。カスタマーコンソールは、現在提供中のNTTPCのSIMと統合利用することができる。
なお、提供開始から6カ月間に利用を開始した場合は事務手数料が無料となるキャンペーンを実施しており、あらかじめ検証を必要とするユーザーには、無料で貸し出しを行っている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。