キヤノン株式会社は、ロボットアームなどに搭載することで、物を動かす際の荷重や回転させる力の大きさ・方向を測定でき、人の手のような感覚を持たせることができる力覚センサの新製品「FH-300-20」を、2023年4月中旬に発売する。
力覚センサは、ロボットアームに取り付けると、物を取り扱う際にロボットアームに掛かる力を数値化できるため、物を取り扱う強さなどの感覚を持たせることができる。
新製品「FH-300-20」は、キヤノンのエンコーダー(モーターの軸の回転角度(位置)を検出するセンサ)を搭載し、薄型と軽量化の高精度を両立している。
また、独自のアルゴリズムにより、ロボットアームのシステムからの計測要求に約300マイクロセックの速さで応答する。
防じん防水性能は、国際電気標準会議が定める水や異物侵入の保護等級の規格「IP65」に準拠している。
粉じんが内部に侵入しない「防じん性能6級」、防水はいかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない「防滴性能5級」だ。
なお、新製品は、2023年3月22日~24日に開催される「Careテクノロジー東京’23 第6回次世代介護テクノロジー展」の青山学院大学のブースにて、「ウェルビーイング増幅マッサージシステム」に採用されている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。