ヤマハ株式会社は、同社が研究開発活動で培ってきた保有技術の一部を、APIの形にした「Yamaha Music Connect API」を、2024年10月7日から公開すると発表した。
「Yamaha Music Connect API」は、ヤマハの技術をAPIの形で提供するサービス群だ。ヤマハが音・音楽を通して培ってきた技術と、MIDI(ミディ)や楽譜変換などの楽譜制作に関連する技術をウェブAPIとして公開する。
なお、公開するAPIに関しては、今後も新たな技術開発を行い、APIのラインアップを拡充していく予定だ。
ヤマハは、「当社の主要事業である楽器や音響機器などの製品・ソフト開発で蓄積した多様な技術を広く公開し、多くの人たちに活用していただくことで、当社の既存事業以外の幅広いお客様に、新たな顧客体験を提供する。
当社は、今後もさまざまなパートナーとの協業を通じて新たなソリューションを提供し、日常生活からビジネスまで、お客様が抱えているさまざまな音・音楽に関する課題解決を目指す。」と述べている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。