日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、耳を塞がないオープンイヤー型ヘッドホンにおいて、周囲の騒音を耳元で低減するANC技術を確立したと発表した。
この技術では、オープンイヤー型ヘッドホン向けの実用的なノイズキャンセリング技術として、広帯域の騒音抑圧を実現するために、ヘッドホン本体のマイクとスピーカーの設計、およびソフトウェア処理を新たに開発した。
この技術により、周囲の音を自然に感じながら騒音を低減することで、オープンイヤー型ヘッドホンからの再生音がクリアに聞こえるようになるのだという。
今後は、同技術を搭載したオープンイヤー型ヘッドホンの実用化を目指し、さらなる騒音低減の広帯域化および様々な実環境での検証を進めていくとしている。
また、ヘッドホンから聴こえるバーチャルの音と、直接耳で聴くリアルの音を融合させて聴く音響XR技術と同技術を統合した没入型エンターテインメントや音声ガイドのような音響体験を、NTTグループ各社を通じてサービス展開していく計画だ。
なお、同技術を利用したオープンイヤー型ヘッドホンは、2024年11月25日~29日に開催される「NTT R&D FORUM 2024 ―IOWN INTEGRAL」に展示予定だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。