オリックス八ヶ岳農園は、オリックス株式会社と農業生産法人である株式会社本多園芸が共同で設立した農業法人である。2015年9月より、長野県八ヶ岳高原で運営する太陽光利用型の水耕栽培施設において、ほうれん草やルッコラなどの生食用葉物野菜を生産している。
NECはオリックス八ヶ岳農園に、IoT/M2Mソリューション「CONNEXIVE(コネクシブ)」を施設園芸の監視に活用した農業ICTクラウドサービスの提供を行った。
具体的には、水耕栽培を行うハウス内に温度・湿度・炭酸ガス濃度・照度・水温のセンサを設置し、データを定期的に収集してNECのクラウドに蓄積する。これらのデータはグラフ化され、パソコンやスマートフォンの画面に表示できるため、ハウス内の環境を遠隔地からでもリアルタイムに把握可能となる。また、高温・低温などハウス内の異常を検出すると、即時に電子メールで通知するように設定することもできる。
これにより、ハウス内の状態確認時における作業負荷の軽減や、収集したデータの活用による生産ノウハウの蓄積や生産効率の向上、品質・生産量の安定化などを実現していく予定だ。
【関連リンク】
・日本電気(NEC)
・オリックス(ORIX)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
コンサルタント兼IoT/AIライター 人工知能エンジン事業の業務支援に従事するかたわら
一見わかりにくいAIの仕組みをわかりやすく説明するため研究中