楽天株式会社と、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は、カスタマーサポートへの自動応答機能を備えたチャットボットの円滑な導入を目的とした楽天社内向けシステム「楽天AIプラットフォーム」を構築したと発表した。
「楽天AIプラットフォーム」は、IBM Watsonが提供する自然言語処理、会話制御等のAPIと、楽天のAI関連技術、カスタマー対応に関するデータベースを活用し、構築した社内システム。同プラットフォームを、楽天グループの各サービスが提供するWeb上の問い合わせチャットやスマートフォンアプリと連携させることで、チャットボットの円滑な導入が可能になるという。今後は同プラットフォームを活用することで、各サービスへのチャットボット導入作業期間の短縮、カスタマーサポートの品質や利便性向上を見込んでいる。
また、楽天と日本IBMは同AIプラットフォームの開発にあたり、仮想組織であるセンター・オブ・コンピテンシー(Center of Competency)を本年より共同で設置している。両社からの専任の担当者が、AIプラットフォームに関わるAI技術の開発・導入を進めており、今後は楽天の社内向け教育やトレーニングも実施する予定としている。
【関連リンク】
・アイビーエム(IBM)
・楽天(Rakuten)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。