これまで、多くのAI関連企業は様々な技術を用いて企業のデジタライゼーションを推進してきた。しかし、本来目指すべきDXの姿に対し実現されてきたことは業務の省力化・省人化などのごく一部である。
株式会社オルツ及び株式会社オルツテクノロジーズ(以下、オルツグループ)と日本システムウエア株式会社(以下、NSW)は、企業のDX推進に特化した総合的なAI技術の導入提案を共同で行うことを発表した。
今回、オルツグループは独自の「AI GIJIROKU(AI議事録)」、「NeoRMR(自然言語処理)」や「FG-NER(自然言語処理)」などのデジタライゼーションとその価値化の技術により、アナログデータをデジタル化する作業を簡便化した上で定性的な個人の活動データを定性的なままシミュレーションできるオルツのAIクローン技術を用いて顧客のDXを推進する。
また、NSWはシステムインテグレーションの現場において必要とされる情報のインプット、処理、アウトプットの各フェーズに適したAIソリューションを提供する。さらに、様々な定性情報を掛け合わせてより付加価値の高いソリューションを実現するためにオルツの技術を活用する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。