株式会社エクサウィザーズは、認知症分野を対象に、会話音声AIを活用したソフトウェアによるプログラム医療機器(以下、SaMD: Software as Medical Device)の開発を開始することを発表した。
今回、SaMDを開発するに伴い、昭和大学病院脳神経内科の認知症専門医と連携することで、高い診断精度を保ちながら数分以内に認知症を診断することを目指す。なお、スマートフォンやタブレット端末などのデバイスで利用できるようにする考えだ。
今回発表されたSaMDは、エクサウィザーズが独自開発したAI音声モデルを活用している。
現在、昭和大学病院脳神経内科 物忘れ外来と共同で、同モデルを活用した探索試験を実施中だ。
この探索試験の結果で、数分の会話音声から臨床レベルで使用できる精度が確認されており、規制当局との薬事相談を開始している。
今後、認知症の早期発見や診断支援などを目的に開発を進め、早期承認を目指していくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。