日本電気株式会社(以下、NEC)は、同社の音声認識技術と生成AIを組み合わせたコンタクトセンター向けプラットフォーム「NEC Speech Analysis Platform」を開発し、2024年9月から提供を開始すると発表した。
「NEC Speech Analysis Platform」は、通話内容を音声認識技術により高精度かつリアルタイムに文字化し、生成AIにより通話要約や回答支援などに活用することができるコンタクトセンター向けプラットフォームだ。
リアルタイム会話表示機能では、通話先の顧客とオペレーターの会話を音声認識し、認識結果をリアルタイムに画面表示する。
また、アラート機能では、会話中に予め登録したアラートワードが検知された場合、認識結果テキストの該当部分をハイライト表示する。
なお、AIを活用したコンタクトセンター機能を提供する「Genesys Cloud CX」と標準連携できるほか、外部システムとのAPI連携も可能だ。
サービス利用価格は、大・中規模コンタクトセンター向けで年間税別2500万円からとなる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。