株式会社JDSCと東洋船舶株式会社は、大規模言語モデル(以下、LLM)の活用により、海事産業における業務の効率化と調査や確認作業の手間を削減する新ソリューション「AI番頭」を共同開発し、東洋船舶が2024年10月1日からサービスを開始する。
「AI番頭」は、Anthropicが提供する生成AIサービス「Claude」を利用し、インターネットを介して顧客が同サービスに入力した問合せに対し、海事産業特有の各種契約書や技術情報、規則情報、FAQ、メールなどの膨大なドキュメントを横断的に調査、回答することが可能なソリューションだ。
船舶運航管理上で生じる多種多様な課題を、社内に蓄積されたドキュメントやメールをベースにRAG(※)の技術を用い調査し、LLMが「要約」「回答」「メールドラフト作成」などの機能を提供する。
これにより、従業者の問合せ対応時間を削減し、専門知識や経験に依存せず対応することができるのだという。
今後JDSCは、「AI番頭」をベースとしたLLMソリューションを普及拡大させていくとしている。
※RAG(Retrieval-Augmented Generation):外部ソースから取得した情報を用いて、生成AIモデルの精度と信頼性を向上させる技術。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。