近畿大学と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、Skydio,Incの屋内外両用ドローン「Skydio 2」およびドローンポート「Skydio Dock」を活用して大学内を自動巡回する実証実験を実施し、成功したと発表した。
同実証実験は、2021年4月18日に近畿大学東大阪キャンパスのアカデミックシアターのGPSが取得しやすい屋外とGPSが取得しづらい屋内の異なる環境間で、ドローンを飛行させて自動巡回を行った。
ドローンは、あらかじめ設定した飛行ルートをもとにドローンポートから自動巡回を行い、搭載したカメラで映像を撮影した。ドローンに搭載した上下6つの魚眼レンズが捉えた情報をもとに飛行を行うことで、目印などを設置することなく約150cmの狭所な階段の昇降や、柱などの障害物がある場所での自動巡回に成功し、ドローン飛行の安全性が確認できた。
また、撮影したデータは、ドコモのドローンプラットフォーム「docomo sky」において離れた場所にある複数の拠点で閲覧することで、巡回警備での有用性を確認した。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。