KDDI、KDDI総合研究所、プロドローンは、水空合体ドローンを自律飛行させ、遠隔で水中の様子を撮影する実証を2021年11月17日に実施し、成功したことを発表した。
水空合体ドローンとは、空中ドローンと水中ドローンが合体し、空を飛び、水に潜ることができるドローンのことだ。モバイル通信にも対応しており、自律飛行・遠隔操作および、空中・水中カメラの映像のリアルタイム伝送が可能。
さらに、音響測位装置により、衛星利用測位システム(GPS)が使えない水中でも、位置情報を確認しながら潜航・撮影を行うことができる。
今回実施された実証では、水空合体ドローンを活用し、洋上風力発電設備の点検および漁礁となる藻場の状況調査を想定し、水中の撮影を実施した。
従来の水中撮影では大型の船を出し、ダイバーが水中に潜って撮影をしていたが、今回の実証で水空合体ドローンで水中撮影が行うことができたため、コストと時間の削減が期待されている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。