製鉄所内には、構造が複雑かつ大型の設備が多く存在し、設備点検をする際にも高所での作業が必要となるため、これまでもドローンを活用した点検が行われていた。
一方、複雑な構造の設備の狭い部位や場所においては、汎用のドローンでは複雑な障害物に対して小回りが利かない、気流がある場所での静止や自律飛行が難しいなど、製鉄所内での安定飛行や、精度の良い撮像には限界があったという。
そこで株式会社Liberaware(以下、リベラウェア)は、日本製鉄株式会社と共同で、屋内点検分野に特化した小型ドローン「IBIS」の実機適用についての検討を行い、2022年7月より製鉄所内の大型構造設備にて運用を開始した。
今回、リベラウェアが開発した「IBIS」は、寸法20cm、重量185gの機体に、姿勢制御機能を搭載しており、狭小で複雑な設備内部での安定飛行、高精度の撮像を行うことができる産業用小型ドローンだ。
また、取得した動画及び画像データから、点群などの三次元データ等も生成することができる。「IBIS」を活用することにより、高所作業の削減や、整備作業の負荷軽減が可能となるほか、三次元データを用いた設備保全の高度化を推進する。
さらに、ドローンが撮影した映像を3次元化や点群に編集する技術や、AIを活用した技術にも力を入れており、ドローン機体のハードウェアの技術と映像解析・編集のソフトウェアの技術を組み合わせたソリューション提供も可能だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。