ACSLが提供する小型空撮ドローン「SOTEN」は、2021年12月の販売開始より、官公庁をはじめ企業や自治体などで活用されている。そうした中で、利用者から「ドローンを飛ばす場所がなく、練習が十分にできない」という声や、「ドローン操縦時に非常時の操作が不安で練習したい」という要望があがっている。
株式会社理経、株式会社ACSLおよびVFR株式会社は、2022年5月に、SOTENをバーチャル上で再現した訓練用シミュレータ「SOTEN バーチャルトレーナー」の共同開発について発表している。
このおど、SOTENバーチャルトレーナーの先行予約を開始し、2023年8月末より販売を開始する。
SOTEN バーチャルトレーナーは、時間や場所を選ばずさまざまな状況でのドローン操縦訓練を行える。PCとプロポ型コントローラ(※)を使用することで、実際のドローン操縦と同じユーザインターフェースと機体性能を再現し、狭いスペースでも訓練が可能だ。また、マニュアルモードでの操縦方法にも対応している。
訓練モードは2つ用意されており「フリーフライトモード」では自由に操縦練習を行える一方「シナリオモード」では特に対応が必要な緊急時の状況を再現し、それに対処する練習を行うことができる。さらに今後、機能の拡張や免許対策などのカリキュラム追加についても積極的に検討するとしている。
※ プロポ型コントローラ:ドローン操作に一般的に用いられる送信機のこと。実際のSOTEN標準プロポと同じ形状の送信機を使用。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。