クオリティソフトとネクスト、アナウンサードローンとDroneNEXUSによる遠隔アナウンスの実証実験を実施

クオリティソフト株式会社は、株式会社ネクストと合同で、「アナウンサードローン」を活用し、ドローンのカメラ映像により遠隔地から監視を行い、状況に応じて上空からアナウンスを行う実証実験を実施した。

「アナウンサードローン」は、スピーカーを搭載し、上空からのアナウンスを可能とするドローンだ。

これまでは、防災や災害対応で検討されるケースが多く、ドローンの飛行状況を目視できる場所に「ドローン操縦者」と「アナウンス者」の両者がいる事を前提とした提案を行ってきたが、「ドローンの飛行場所から離れた屋内で、映像監視とアナウンスを行いたい」という要望があったのだという。

「ドローン操縦者」と「アナウンス者」同じ場所にいる前提の場合

しかし、「アナウンサードローン」への音声伝達にはデジタル簡易無線を使用しているため、アナウンス者とアナウンサードローン間の距離の制限(音声伝送の電波到達距離は見通し2km程度)や、屋内からドローンに電波が到達しない場合がある、という課題があった。

そこで、クオリティソフトが開発、提供するドローンの運用管理クラウドサービス「DroneNEXUS」を活用。「DroneNEXUS」は、ドローンの運用に最適化されたPC間コミュニケーション機能を有しており、デジタル簡易無線と組み合わせる事により、上記の課題を解決し、「ドローンの飛行場所から離れた屋内で、映像監視とアナウンスを行う」運用を可能とした。

今回発表された実証実験では、千葉県のネクストのオフィスから、和歌山県のクオリティソフト本社の前庭に立つ作業員の様子をドローンのカメラにより確認し、アナウンスを行った。その結果、アナウンスを聞いた作業員はその指示に従い行動することができたのだという。

「DroneNEXUS」の画面

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了