プロジェクトニッポン、第3回 TOKYOイノベーションリーダーズサミット グローバルイノベーションチャレンジ(GIC)デモ登壇者を募集中 応募〆9月末まで

TOKYOイノベーションリーダーズサミット実行委員会(運営事務局:株式会社プロジェクトニッポン)は、大手企業200社×次世代ベンチャー企業600社のマッチングイベント「第3回 TOKYOイノベーションリーダーズサミット(略称ILS)」を、10月26日(月)27日(火)に、虎ノ門ヒルズ(東京)にて開催する。

今回の新企画として、グローバルイノベーションチャレンジ(GIC)と題した、独自のテクノロジーを駆使した新しいプロダクトにより、グローバルイノベー ションを起こそうとするチームや個人をサポートするデモンストレーションが予定されており、大手企業の事業開発責任者や主要ベンチャーキャピタルが一堂に会 した場で、聴衆を唸らせるデモンストレーションを披露するチームや個人を募集している。

スタートアップや起業家にとって、共同開発や販売提携など 事業パートナー、資金提供者を獲得できる絶好の機会だ。

申し込みの締め切りは9月末まで。

 

【ILSグローバルイノベーションチャレンジ(GIC)~開催概要~】

■応募締切:9月30日(水)12時まで

■公式サイト:申込ページ https://www.dreamgate.gr.jp/ils/pitch_info.php

■応募資格
・概ね、起業準備中から会社設立後1年未満の企業で、下記ホットトレンド分野において、グローバルなスケールでイノベーションを起こすプロダクトを開発するチーム及び個人(会社組織になっていなくても問題ありません)
・デモンストレーション可能なプロダクトが開発できている事(プロトタイプで結構です)
・現在、ベンチャーキャピタルや事業会社からの出資を受けていない企業

■対象となる分野
遠隔医療、デジタルヘルス、再生医療・iPS、予防医療、ウェアラブルデバイス、IoT、NFC・無線通信、画像認識・画像解析、EV・電気自動車、電 池・蓄電、ロボット、AI・人工知能・機械学習、モビリティー、スマートグリット、3Dプリンター、クリーンテック・グリーンテック、太陽光・自然エネル ギーなど

■デモンストレーションの形式
・登壇者数は1名(原則リーダー)
・一人5分のデモンストレーション(+質疑応答5分まで)

■選考方法、ファイナリスト(登壇者数)
●書類選考:国内外VCなどで構成されているILSアドバイザリーボードによる選考
●ファイナル選考:ILSに参加する大手企業及びILSアドバイザリーボードによる専用アプリからの投票数が最も多い個人及びチームを選出
・ファイナリストは、15人程度を予定。

■開催日時、会場
日時:2015年10月26日(月)9時~19時の中でいずれか(調整中)
会場:虎ノ門ヒルズ

■特典
・デモ登壇者全員を、ベンチャーとの提携により積極的な大手企業が参加する、初日19時からの参加者限定「プライベートレセプション」にご招待。
・最優秀者は、全参加企業が一堂に会するイベント2日目 10月27日(火) 19時からの「ネットワーキングレセプション」でILS AWARDとして表彰。

 

【第3回TOKYOイノベーションリーダーズサミット開催概要】

TOKYOイノベーションリーダーズサミットは、経済産業省後援のもと、大手企業の経営陣や新事業開発責任者と、主要ベンチャーキャピタリストが推薦す る次世代ベンチャー企業が一堂に会し、業務提携・資本提携・M&Aなど革新的な新事業創出の機会をつくる場として2013年に発足した。

昨年9月に開催された第2回ILSでは、大手企業97社、ベンチャー企業447社が参加し、1480件もの商談がおこなわれ、そのうち807件が大手企業 が再度面会したい企業だと回答する有効商談となった。

大手企業の次回参加意向率は100%に達し、今日までに、JAL、ロフト、帝人、ANA、トランスコスモスなど、業務提携やM&Aの案件も数多く出てきており、オープンイノベーションを加速化するベンチャーマッチングイベントとして各社 に活用されている。

提携事例はこちら: https://www.dreamgate.gr.jp/InnovationLeadersSummit/performance/case_list-bc.php

■日時:2015年10月26日(月)、27日(火)
■会場:虎ノ門ヒルズ
■参加対象・規模:大手企業200社、ベンチャー企業600社 予定
■主催:TOKYO イノベーションリーダーズサミット実行委員会
(SEOU 会、ドリームゲート/株式会社プロジェクトニッポン)
■後援:経済産業省
■公式サイト:http://www.dreamgate.gr.jp/InnovationLeadersSummit/
■参加予定大手企業(8月24日現在)
株式会社日立物流 / サカタインクス株式会社 / リョービ株式会社 / キヤノンマーケティングジャパン株式会社 /日本ゼオン株式会社 / SBSホールディングス株式会社 / 株式会社リコー / JSR株式会社 / 日本特殊陶業株式会社 /株式会社ウィルグループ / 大日本印刷株式会社 / 鈴与株式会社 / ミネベア株式会社 / 株式会社ドウシシャ /株式会社イマジカ・ロボット ホールディングス / 帝人株式会社 / コニカミノルタ株式会社 / 東洋鋼鈑株式会社 /石原産業株式会社 / 三菱電機株式会社 / 住友ベークライト株式会社 / アクセンチュア株式会社 /三井不動産株式会社 / 株式会社日立製作所 / 株式会社キーエンス / DIC株式会社 / 株式会社シャルレ /株式会社ジャパンディスプレイ / 株式会社オープンハウス / 日本ユニシス株式会社 /株式会社エア・リキード・ラボラトリーズ / セイコーホールディングス株式会社 / シスコシステムズ合同会社 /三菱重工業株式会社 / 株式会社イーウェル / 株式会社インボイス / 日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社 /株式会社シグマクシス / 富士通株式会社 / 東京エレクトロン株式会社 / 株式会社ローソン / THK株式会社 /大和ハウス工業株式会社 / 株式会社NTTデータ / 住友林業株式会社 / パーク24株式会社 /東日本電信電話株式会社 / 株式会社クレディセゾン / キリン株式会社 / 大和証券株式会社 /ANAホールディングス株式会社 / 株式会社T-MEDIAホールディングス / TDK株式会社 /株式会社三菱ケミカルホールディングス / テンプホールディングス株式会社 / トランスコスモス株式会社 /出光興産株式会社 / 森ビル株式会社 / 日本エア・リキード株式会社 / 株式会社シーイーシー/三井物産株式会社 /株式会社LIXIL / 株式会社日立ハイテクノロジーズ / 株式会社インテリックス / 富士ゼロックス株式会社 / キッコーマン株式会社 / アナログ・デバイセズ株式会社 / 株式会社ニコン / 日本航空株式会社 / アイシン精機株式会社/ 綜合警備保障株式会社/ パナソニック株式会社/ 株式会社東光高岳

 

【第2回ILSの様子】

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録
モバイルバージョンを終了