トヨタファイナンスはトヨタグループの金融会社で、クレジットサービスなどを展開している。これまでRPAやExcelマクロを使ったエンドユーザコンピューティングを活用し、個々の社内業務を効率化してきたが、その一方で、紙の書類をベースにする業務プロセスも多数あった。
そこで、NTTデータイントラマートのDigital Process Automation Platform「intra-mart」を導入したということだ。
IT部門と業務部門の両者によるアジャイル型の内製開発をし、RPAなど多システムとのシームレスな連携も導入のポイントであったという。
導入により
- ライセンス費用分のコストを1年で回収
- 毎月約800冊の紙ファイルをペーパーレス化
- 多くのアナログな業務プロセスを素早くデジタル化
- 従業員体験にフォーカスした品質向上への取り組みを実現
といった効果が得られると考えている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。