日本オラクルは2月3日、みずほ銀行が、従来の国際業務向けの基幹系システムを、オラクルの銀行業務向けソリューション「Oracle Financial Services」を取り入れて刷新していると発表した。
みずほ銀行では、今回、オラクルのソリューション導入で、リアルタイム処理のサポート、預金業務や資金管理サービスでのSTP(Straight Through Processing)、基幹系業務での支店や子会社間の統合的な記帳処理などのメリットを享受することができるという。
同行では、今後数年間をかけて、主要な海外拠点で、振込口座や流動性管理などの重要な機能のサポートを目的に、オラクルの銀行業務向けソリューションを導入する予定。
また、「Oracle FLEXCUBE」と「Oracle Banking Liquidity Management」の利用に加え、ニューヨーク支店の経理部門の財務プロセスのサポートで「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning(ERP)」の稼働を開始した。今後は、シンガポールの銀行業務や、そのほかのグローバルなビジネス・センターにも展開を拡大する予定としている。
「Oracle Financial Services」は、リテール・バンキング、コーポレート・バンキング、決済、資産管理、生命保険、年金、医療保険会社向けソリューション。統合されたデジタルとデータ・プラットフォームのセットによって、銀行や保険会社が次世代の金融サービスを提供できるようにする。また、オラクルのデータと分析プラットフォームを利用すれば、顧客インサイトの獲得、リスクと財務の統合、金融犯罪の防止、規制への準拠が可能になる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。