小田急電鉄と「駅すぱあと」のサービスを提供するヴァル研究所は、2018年9月6日(木)から9月16日(日)まで神奈川県、小田急電鉄、江ノ島電鉄が実施する自動運転バスの実証実験にあわせて、Yahoo!乗換案内を活用した各種情報配信サービスを行う。
具体的には、自動運転バスの臨時バス停である「小田急ヨットクラブ」を設置し、自動運転バスのルート検索・乗車予約へのリンクといったサービスを提供するということだ。
また、このアプリの中で、小田急線藤沢駅および片瀬江ノ島駅の駅情報に駅構内図を追加し、バリアフリー経路のご案内を行ったり、江の島周辺の駅やバス停を目的地としたルート検索結果画面には江の島周辺の話題のカフェ情報を掲載したりするという。
自動運転バス自体は、8月14日(火)から事前予約制・先着順にて応募を受け付けていて(募集人数450名程度、無料)、下記URLの予約サイトから直接予約ができる。
https://buscatch.jp/dtod/enoshima.php
江ノ電バスの運行区間を一部延長し、「江ノ島海岸バス停」~「小田急ヨットクラブ」間を実験車両がレベル3相当で運転する。危険時などは有人運転を行う。
参考:
小田急電鉄株式会社
株式会社ヴァル研究所
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。