長野県飯田市とKDDI株式会社は、2018年11月3日に飯田市で開催される「飯田 丘のまちフェスティバル」にて、一般公道を自動運転車で実際に走行し、自動運転用の3Dマップと連動したVRコンテンツの視聴体験の実証実験を実施する。同実証では、自動運転車に乗車中に、VR機器を通して走行場所に合わせた観光情報が表示される体験について実証するという。
同実証はアイサンテクノロジー株式会社、株式会社ティアフォー、株式会社シナスタジアの協力のもと実施され、各社の役割は以下の通り。
- 飯田市:自動運転実施のための関係各所との調整、実施内容企画
- KDDI:同実証のための関係各所との調整、実施内容企画
- アイサンテクノロジー:3Dマップ作成、関係各所調整サポート
- ティアフォー:自動運転走行のためのセットアップ、走行テスト
- シナスタジア:3Dマップと連動したVRコンテンツの開発
また、本日10月24日に、飯田市とKDDIは地域活性化を目的に、XRや自動運転技術を活用する包括協定を締結した。
同協定を通じて、5G時代を見据え、飯田市とKDDIは協働でXRや自動運転などの先端技術やノウハウを活用し、飯田市の伝統文化と最新技術を組み合わせたサービスの共創を推進していくという。
【関連リンク】
・アイサンテクノロジー(AISAN TECHNOLOGY)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。