パイオニアの「3D-LiDARセンサー」が、ルネサス エレクトロニクス株式会社が開発を進める、自動運転時代の車載コンピューティング・プラットフォームとして利用可能な車載情報システム用SoC「R-Car」に対応した。
ルネサスがセンシングソリューション統合デモ用に開発したデモカー“Etoile(エトワール)”に、今回の「3D-LiDARセンサー」が前方障害物検知センサーとして搭載され、自動駐車や自動運転に貢献するとのこと。
D-LiDARセンサーは、レーザー光で対象物までの正確な距離を測定し、遠方や周辺の状況をリアルタイムかつ立体的に把握できるため、レベル3以上の自動運転の実現に不可欠なキーデバイスと言われている。
パイオニアは、2020年以降の量産化を目指し、高性能で小型かつ低コストなMEMSミラー方式の3D-LiDARセンサーの開発を進めており、本年9月下旬より、MEMS ミラー方式で計測距離が異なる「3D-LiDAR センサー」3種4モデルを国内外の企業に順次提供開始している。
【関連リンク】
・パイオニア(PIONEER)
・ルネサス(Renesas)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。