IoT NEWS

TRI-ADとCARMERA、車載カメラを使った高精度地図生成の実証実験を開始

自動運転においては、高精度な地図データ基盤に基づいた信頼性の高い道路情報の提供が不可欠だ。

しかし現在、高速道路の地図作成が進んでいるが、そのカバー率は全世界の道路ネットワークの1%未満(※1)と言われており、次のステップとして高速道路以外での地図作成が課題となっている。

トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(以下、TRI-AD)とアメリカのCARMERA Inc.の2社は、高精度地図の自動生成に向けた一般道での実証実験を共同で行うことに合意した。

TRI-ADではAutomated Mapping Platform(AMP)というオープンなソフトウェアプラットフォーム上で、参加企業から得た自動運転車両のデータを共有して高精度の地図を作り、共有するという構想を持っており、今回の実証はその第一歩となる。

今回の実証実験において両社は、今後数か月間に渡り、トヨタの市販車に搭載されているカメラを試験車に搭載し、東京の市街地のデータを取得。そして、そのデータをもとに高精度地図を自動的に生成する実証を行う。

一般に販売されている乗用車を使用するため、試験車に搭載するカメラは、トヨタがグローバルで車両に搭載しているToyota Safety Sense(※2)のコンポーネントを採用している。

実験においては、Toyota Safety Senseからの画像データ等をCARMERAのリアルタイムプラットフォームで処理し高精度地図を生成。さらに、試験車に搭載する市販のドライブレコーダー(※3)を搭載し、その画像データ等も利用することで、Toyota Safety Senseを搭載しないフリート車両からの自動生成もあわせて実証する。

同実証実験で自動生成される地図と、市場に流通している地図を組み合わせることで、より信頼性の高い道路情報の提供が可能となり、将来的には、世界中の市販車から取得したデータをもとに高精度の地図が自動生成され、あらゆる道路における自動運転の実現が期待できる。

※1 TRI-AD社内の調査に基づく。日本・米国・中国・ドイツの高速道路の高精度地図が既に整備されているとした場合、全世界の道路ネットワークに占める割合は1%未満と想定
※2 LexusブランドではLexus Safety Systemとして搭載
※3 デンソー製通信型ドライブレコーダーを搭載

TRI-ADとCARMERA、車載カメラを使った高精度地図生成実証実験を開始
車両カメラの画像を元にしたTRI-AD/CARMERAの地図生成イメージ
モバイルバージョンを終了