自動車の自動運転について、交通事故の削減や高齢者の移動手段の確保等に役立てるため早期の実用化が期待されており、政府は、2020年までの限定地域での無人自動運転移動サービスの実現等の目標を掲げている。
経済産業省・国土交通省では、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)に委託して「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業:専用空間における自動走行などを活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証」を実施している。
今回、同委託事業の一環として、中型自動運転バス公道実証事業を2019年度から2020年度に実施すると発表した。中型バスに自動運転機能を付加する改造を進め、本年夏頃には、交通事業者の公募(2事業者以上、2地域以上を予定)を開始し、2020年度から中型自動運転バス公道実証実験を開始する予定だ。
本年度の交通事業者の選定に先立ち、これら公募・選定等の業務を行う自動運転バスコーディネーターの公募を、開始した。公募資料は産総研ホームページを参照。
出典:経済産業省ウェブサイト
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。