長野県で3番目に広い面積を有する伊那市は、医師少数区域である上伊那医療圏で、特に高齢化が進む中山間地域における医療体制の整備が大きな課題となっている。
そこで、伊那市とMONET Technologies株式会社(以下、MONET)は、自動運転社会に向けた次世代モビリティサービスに関する業務連携協定を締結した。同協定に基づき、伊那市は現在検討しているMaaS(Mobility as a Service)事業の第1弾として、医師による診察を遠隔で受けられる移動診察車の実証をMONETと連携して実施する。この取り組みは2019年度中に本格的に開始する予定である。
今回の実証では、看護師などが車両で患者の自宅などを訪問し、車両内でビデオ通話により医師が遠隔地から患者を診察できるようにし、医師の指示に従って患者の検査や必要な処置を行うことを想定している。車両はMONETの配車プラットフォームと連携させ、効率的なルートで患者の自宅などを訪問できるようにする。
今後、ドローンを活用した医薬品の配送サービスなども検討し、医師の負担軽減と患者に寄り添った医療を実現するサービスモデルの構築を目指す。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。