TOP >
MaaS/CASE > 福井県永平寺町、郵便局を拠点としたデマンド型運行に取り組む―スマート・モビリティ・チャレンジ・シンポジウム・レポート2
電動カートの積み込みができる自動運転車
取り組み構想の2つ目は、電動カートを積み込みできる自動運転車の走行だ。
地方に住む高齢者のなかには、公共の交通機関を利用したいと思っても、そもそも駅や停留所まで移動するのが難しい、という悩みを抱える人もいるだろう。
そこで永平寺町が考えたのは、一人乗り用の電動カートを積み込むことができる自動運転車の走行である。これならば高齢者でも自宅から停車場まで移動できるようになる、と河合町長は語る。
電動カートを積載できる自動運転車の実証実験
この自動運転車の運行については、永平寺町では既に4月より実証実験を開始しているとのこと。
次ページは、「在宅医療への活用も構想中」
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
1986年千葉県生まれ。出版関連会社勤務の後、フリーランスのライターを経て「IoTNEWS」編集部所属。現在、デジタルをビジネスに取り込むことで生まれる価値について研究中。IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。