SBドライブ株式会社は、同社の自動運転車両運行プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」の対応車種拡大に向けて、低速走行車両の自律走行ソリューション提供などを行うPerceptIn Limitedと協業する。
Dispatcherは、複数の自動運転車両の運行を、遠隔地から同時に管理・監視できるプラットフォームだ。主な機能な以下の通り。
- 車内での転倒事故につながりやすい乗客の着座前発進や走行中の車内移動などを、AIで検知して遠隔監視者や乗客に注意喚起を行う
- それらの事象が過去に発生した箇所や回数を地図上で確認して運行ルートや車両設定の改善に利用できる
- 出発地と目的地を指定して遠隔地から車両に走行指示を出す
一方、PerceptInでは、独自のセンサーを搭載し、目的地までの最適なルートを周囲の環境に合わせて自動で走行できる安価な低速自動運転電動車両(LSEV)などを開発している。トップ画像は、PerceptInが開発中の車両の一例だ。
同協業により、両社は、DispatcherでPerceptInが開発した自動運転車両の運行管理・監視を行えるようにし、PerceptInが開発した自動運転車両の日本での運行を目指す。
SBドライブは、今後もさまざまな自動運転車両の運行管理・監視にDispatcherを利用できるように開発を進めるとした。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。