トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、昨年9月17日発売の「カローラ、カローラツーリング」のフルモデルチェンジより、新型車へのスマートフォンとの連携可能なディスプレイオーディオ(以下、DA)およびDCM(車載通信機)の標準装備を進めており、コネクティッドカーの普及に取り組んでいる。
そしてこのほど、トヨタはDAのオプションサービスである「Apple CarPlay/Android Auto」を標準装備化し、6月発売の新型車よりスマートフォンとの連携機能を強化することを発表した。また、既に販売済みのDA装着車についても、T-Connect通信によるバージョンアップを通じて、6月中旬以降、順次機能を付与していく。
今回、従来の標準サービスとして提供しているSmartDeviceLinkに加え、新たにApple CarPlay/Android Autoを標準装備化することで、より多くの顧客にコネクティッドサービスが利用可能となった。手持ちのスマートフォンをUSBケーブルで接続することで、マップ、電話、メッセージ、音楽アプリをDA上で容易に利用できる。運転中もハンズフリー通話や、音声による機能操作が可能だ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。