本田技研工業株式会社の中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(以下、ホンダ)は、Neusoft Reach Automotive Technology(Shanghai)Co., Ltd.(以下、Neusoft Reach)との合弁により、ホンダの車載コネクテッドシステム「Honda CONNECT」を主体にコネクテッドサービスの進化を目指す新会社「Hynex Mobility Service Co., Ltd.」を設立し、2020年7月1日より事業運営を開始する。
Neusoft Reachは、ソフトウエアにおける強みをベースにAIやビッグデータなどの技術を融合させ、新価値の提供に取り組んでいる。また、ICVや自動運転、電動車パワートレーン、モビリティサービスおよびコネクテッドサイバーセキュリティ領域などの次世代自動車に向けたインテリジェントな商品、技術、サービスなどの提供に取り組んでおり、ホンダが中国においてコネクテッドサービスによる価値を提供するために不可欠な現地協業パートナーである。
今回、ホンダとNeusoft Reachの持つ強みやリソースを相互活用する戦略的なパートナーシップによって設立されたHynex Mobility Serviceは、Honda CONNECTを主体とする次世代コネクテッドサービス事業の戦略を立案するとともに、それに伴う開発・提供を実施するとした。また、ビッグデータやAIを活用したモビリティサービス価値の実現を目指し、関連技術の開発およびサービスの提供を行う。
なお、Hynex Mobility Serviceは遼寧省・大連市に本社を置き、資本金は3億人民元で出資比率はホンダが51%でNeusoft Reachが49%としている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。