株式会社ジェイテクトは、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」の東京臨海部実証実験へ参画している。
そして今般、羽田空港地域における自動運転の実証実験を2020年6月8日~7月16日まで実施した。
同実証実験は、実験車両(日野ブルーリボンシティ)を使用し、羽田空港ターミナルビルに設置された仮設バス停を発着点として、Haneda Innovation Cityを経由する周回コース(約4キロ)の公道区間において自動運転走行を実施した。実験期間中、発進、最大60km/hの走行、右左折、車線変更、正着制御による停車といった一連の走行パターンを繰り返し行った。
実験車両は、搭載された自動運転制御装置により、ルート上に埋設された磁気マーカやGNSS測位を活用して自車位置を把握し、事前に設定された走行軌跡と照らし合わせてアクセル、ブレーキ、操舵操作を実施し既定のルートを周回した。
その結果、テストコース等における限られた条件での実験と異なり、実交通環境下の走行データを多く取得することができた。また、磁気マーカやGNSSといった異なる測位方式による走行データも取得することができた。
今後、実験データの解析を通して、公共交通機関であるバスの定時性の向上、磁気マーカを活用した自動運転の実現、緩やかな加減速やバス停への正着制御などにより快適な運転自動化レベル4相当の次世代型公共交通システム等の実現を目指す。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。