トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)とAmazon.com傘下のAmazon Web Services, Inc.(以下、AWS)は、トヨタの「モビリティサービス・プラットフォーム(以下、MSPF)(※1)」の強化に向け、AWSのサービスポートフォリオを活用することを目的に、グローバルでの業務提携を締結した。
トヨタは、コネクティッドカーの普及に伴い、MSPFとAPI(Application Programing Interface)を介し、コネクティッドカーから収集した車両データの車両の設計開発へのフィードバックを実施している。さらに、カーシェアやライドシェアといったサービスや車両メンテナンスの事前通知、運転挙動反映型テレマティクス自動車保険など法人及び個人向けのサービスとも連携させ、車両データに基づくモビリティサービスをドライバーや乗客に提供している。
今回の提携拡大により、AWSのグローバルインフラとAWSプロフェッショナルサービスを活用することで将来の膨大なトランザクションに備え、MSPFのビッグデータ蓄積・利用基盤を強化する。なお、包括契約の適用範囲をトヨタグループに広げ、車両ビッグデータをグループ各社で活用できる基盤を構築し、CASE(※2)時代に向けた準備に取り組む。
※1 モビリティサービス・プラットフォーム:モビリティサービスに必要な様々な機能をAPIを介してモビリティサービス事業者に提供するオープンなプラットフォーム。
※2 CASE:Connected=コネクティッド、Autonomous=自動化、Shared=シェアリング、Electric=電動化。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。