株式会社デンソーとKDDI株式会社は、交通事故や交通渋滞のない安心・安全なモビリティ社会の実現に向け、自動運転への5G活用に向けた共同検証を開始した。
同検証では、デンソーが自動運転などの研究開発を行う拠点「Global R&D Tokyo, Haneda」内のテスト路を5G通信環境で整備する。5Gの高速・大容量通信の特徴を活用し、高精細車載カメラや路側センサーなどから取得する映像や周辺情報を用いて、車両とその周辺状況を把握するシステムの検証を行うという。
また、5Gにエッジコンピューティングの環境を構築し低遅延を実現する「AWS Wavelength」などを活用するという。刻々と変化する道路状況をリアルタイムで自動運転車両に配信する仕組みの構築や、遠隔からの無人車両の走行支援の有効性について技術検証するとしている。
将来的には、端末から他方の端末までのエンド・ツー・エンド通信において、仮想的にネットワークを分割することで用途やニーズに合わせた通信環境を優先的に提供するネットワークスライシング技術を用いた検証を予定しているという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
大学卒業後、メーカーに勤務。生産技術職として新規ラインの立ち上げや、工場内のカイゼン業務に携わる。2019年7月に入社し、製造業を中心としたIoTの可能性について探求中。