横浜ゴムは、オリックス自動車の協力を得て、新たなタイヤソリューションサービスとして横浜ゴムが開発した、タイヤ空気圧の遠隔監視システム(Tire air Pressure Remote access System=TPRS)の効果を検証する実証実験を8月より開始した。
この実証実験は、オリックス自動車のカーシェアリング事業であるオリックスカーシェアの車両に「TPRS」を導入し、東京都と神奈川県の首都圏の一部で実施される。
「TPRS」は、タイヤの空気圧や温度、車両の位置情報をリアルタイムでリモート監視することができるシステムだ。
タイヤメンテナンスの省力化に加え、点検のバラツキ防止、異常検知による事故防止、適正な空気圧維持による燃費向上などに貢献し、検知データはリアルタイムでクラウドサーバーに保存される。
「TPRS」はこれまで運輸・物流事業者向けに展開していたが、今回の実証実験を経て、乗用車向けへの導入を目指している。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。