北海道余市郡赤井川村は、人口約1,200人と過疎化が進んでおり、唯一の公共交通の路線バスが2019年に廃線。その代替として、村内の観光施設「キロロリゾート」がチャーターバス事業制度内でバス運行を実施してきたが、観光客を対象とした同制度は公共性が低く、地域住民利用に課題があった。さらに、事業者の収益性や言葉の通じないインバウンドの予約・乗車プロセスの煩雑さから、運行上の混乱などの問題も浮上していた。
そこで、一般社団法人赤井川村国際リゾート推進協会(以下、赤井川村DMO)、日本電気株式会社(以下、NEC)と、株式会社電通、株式会社電通北海道は、住民、観光客、リゾート施設従業員が共用する乗合バスの運行実証を、12月11日から北海道余市郡赤井川村にて本格稼働することを発表した。
乗合バス制度による定期運行を行うことで、リゾート施設を利用する観光客の需要を取り込み、廃止路線の復活を目指す。また、観光客と住民で料金体系が異なることによる予約・乗車オペレーションの煩雑さや、インバウンドの利用による乗務員の対応などの課題に対し、北海道アクセスネットワーク株式会社の予約決済システムと、NECの顔認証技術を連携させている。
これにより、事前登録した利用者の顔認証を行うことで、異なる料金体系の乗客(村民・観光客・従業員)を識別し、乗車管理、乗務員との非言語・非接触などに活用することができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。