従来のARコンテンツは特定の位置でスマートフォンをかざすなど、位置情報が固定されたサービスが一般的だった。
KDDI株式会社は、2022年2月26日から2022年3月10日のうち4日間、自動運転車の移動中の位置情報に連動して変化するARコンテンツをスマートグラス上に表示する「自動運転車と未来のメガネで巡るメタバースの実証実験」を実施する。
同実証実験は、VPSや5Gなどの技術を活用し、走行中の自動運転車内という動く空間内で指定した位置に正確にARコンテンツを表示可能か検証する。また、移動中の新たなエンタメコンテンツとしての有効性、実現可能性について検証する。
具体的には、お台場エリア及びシンボルプロムナード公園内のセンタープロムナード(ヴィーナスフォート前)~セントラル広場(ダイバーシティ東京前)間において、自動運転中の車両上において5GやVPSなどを活用し、車両の動きと連動したARコンテンツをスマートグラス上に表現する。
レンダリングされると、バーチャルヒューマンが自動運転中のガイドを担当する。行きの道では雪に覆われた冬景色の中に動物たちが現れる。帰り道では春の訪れを感じさせる花々や蝶が舞い、冬に登場した動物も春の装いに変化するという。
なお、同実証実験は東京都の「令和3年度 自動運転移動サービス実現に向けたサービスモデルの構築に関するプロジェクト(事業プロモーター: 日本工営株式会社)」の一環で実施する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。