イーデザイン損害保険株式会社は、同社が販売する「共創する自動車保険 &e(アンディー:以下、&e)」において、IoTセンサとスマートフォンアプリ(以下、&eアプリ)を連携した安全運転支援サービスを、2021年11月から提供している。
安全運転支援サービスは、「&e」の顧客に無償でセンサを提供し、急ブレーキや急ハンドルなど危険挙動を検知する。そして、運転を毎回10点満点運転スコアとして評価し、運転スコアが「&eアプリ」に表示されるというものだ。
&eアプリに月2回配信される、安全運転のための「運転テーマ」に取り組むことで、安全運転の意識向上を促進する機能などが搭載されている。
そして本日、発売開始から1年半の間蓄積されてきた各種データを活用し、2022年度の安全運転支援サービスの利用と事故率の関係について分析した内容を発表した。
分析の結果、「運転スコアが高いほど事故率が低減している」「運転テーマに取り組み、安全運転を意識できたと振り返りを実施することも事故率の低減に寄与している」ということがわかったのだという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。